出産育児一時金及び葬祭費について
出産育児一時金
国民健康保険の加入者が出産したとき、出産育児一時金を支給します。
支給額は生まれたお子様1人につき404,000円です。
産科医療保障制度に加入する医療機関で出産した場合は、16,000円を加算して420,000円を支給します。
支給額は生まれたお子様1人につき404,000円です。
産科医療保障制度に加入する医療機関で出産した場合は、16,000円を加算して420,000円を支給します。
直接支払制度について
- 出産にかかる費用について、北海道国民健康保険団体連合会を通じて町から医療機関に直接支払う制度です。これにより、出産時に費用を準備する負担が軽減されます。手続きは医療機関で行います。
- 出産費用が、出産育児一時金を超えた場合は、被保険者が医療機関に超えた分を支払います。
- 出産費用が、出産育児一時金に満たない場合は、町から被保険者に、差額を支給しますので、「きらり」介護支援課保険医療係窓口で申請してください。
申請に必要なもの
- 被保険者証
- 印鑑
- 世帯主等の口座番号のわかるもの(通帳など)
- 直接支払いに関する合意文書
- 出産費用の領収(明細)書
葬祭費
国民健康保険の加入者が死亡したとき、葬祭を行った人(喪主か施主)に、3万円支給します。
死亡届を提出後に、葬祭費の手続きを行います。
死亡届を提出後に、葬祭費の手続きを行います。
申請に必要なもの
- 被保険者証(返却となります)
- 印鑑
- 喪主か施主の口座番号のわかるもの(通帳など)
問合わせ先・担当窓口
介護支援課 保険医療係
- 電話
- 0158-82-4140
- ファックス
- 0158-88-2130