【終了しました】「興部町健康増進計画」(素案)についてご意見を募集いたします。(パブリックコメント)
「興部町健康増進計画」(素案)に関するパブリックコメントの募集につきましては、令和7年1月15日(水曜日)から令和7年2月5日(水曜日)までの期間で実施しました。なお、町民の皆様からご意見の提出はありませんでした。
「興部町健康増進計画」(素案)についてご意見を募集いたします。(パブリックコメント)
興部町では、「子どもから高齢者まで誰もが安心して暮らせるまち」を基本理念とする『健康増進計画』を策定するにあたり、町民の皆様から、ご意見を募集いたします。
意見を募集する政策等の案の名称
興部町健康増進計画(素案)
意見募集期間
1月15日(水曜日)から2月5日(水曜日)まで
政策等の趣旨、目的及び背景
本計画は、健康増進法に基づき町民の健康の増進を図るための基本事項と、推進に必要な方策を明らかにした計画です。また、総合的かつ発展的な健康づくりの推進に向け、第6期興部町総合計画をはじめ、関連計画と一体的に策定しています。計画期間は令和7年度から令和17年度までの11年間とします。
公表資料及び閲覧方法
公表資料
興部町健康増進計画(素案)
閲覧方法
下記よりダウンロードしていただくか、興部町福祉保健総合センター、興部町沙留公民館で閲覧できます。
意見を提出できる方
(1)町内に住所を有する方
(2)町内の学校へ通学されている方
(3)町内の事務所または事業所等に勤務されている方
提出方法
意見提出様式は任意様式です。必要事項(住所、氏名、意見の内容)をご記入の上、次のいずれかの方法によりご提出ください。また、参考となる意見提出様式につきましては、下記よりダウンロードしていただくか、資料公表場所にも用意しております。
(1)直接提出
興部町福祉保健総合センター、興部町沙留公民館
(1)直接提出
興部町福祉保健総合センター、興部町沙留公民館
(2)郵送
〒098-1603 興部町東町 興部町福祉保健総合センター 福祉保健課 健康推進係 宛 ※当日消印有効
〒098-1603 興部町東町 興部町福祉保健総合センター 福祉保健課 健康推進係 宛 ※当日消印有効
(3)FAX
(0158)88-2130 福祉保健課 健康推進係 宛
(4)E-mail
kenkosuishin@town.okoppe.lg.jp
※E‐mailでの様式添付はできません。本文に住所、氏名、意見の内容を直接ご入力の上、送信してください。
(0158)88-2130 福祉保健課 健康推進係 宛
(4)E-mail
kenkosuishin@town.okoppe.lg.jp
※E‐mailでの様式添付はできません。本文に住所、氏名、意見の内容を直接ご入力の上、送信してください。
提出されたご意見の取扱い
・提出されたご意見は、計画策定の参考にさせていただきます。
・計画(案)に対して具体的な意見をいただくもので、賛否を問うものではありません。
・提出されたご意見およびご意見に対する町の考え方は、ホームページを通じて公表します。
・口頭、電話、匿名でのご意見はお受けできません。
・パブリックコメント結果の公表の際には、ご意見の内容以外は公表しません。
問合わせ先・担当窓口
福祉保健課 健康推進係
- 住所
- 〒098-1603 北海道紋別郡興部町字興部138番地の1(興部町東町)
- 電話
- 0158-82-4170
- ファックス
- 0158-88-2130
- メールアドレス
- kenkosuishin@town.okoppe.lg.jp