令和4年度行事報告

えほんのじかんのまとめ

画像スライド集

えほんのじかん作品写真
クレープ屋さんをやっている写真
お店屋さんごっこでお買い物中の写真
お店屋さんごっこ会計中の写真
 令和4年度の「えほんのじかん」は読み聞かせの後、ちょこっとタイムで工作をしてきました。それぞれテーマの絵本を読んだ後、5月「お花屋さん」6月「クレープ屋さん」7月「アクセサリー屋さん」8月「ペット屋さん」9月「わたあめ屋さん」10月「ケーキ屋さん」11月「時計屋さん」12月「パン屋さん」と毎月いろんなお店屋さんを作ってきました。そして最後はそれらの作品でお店屋さんごっこをして遊びました。

読書感想文表彰式

沙留小学校の表彰式の写真
 令和4年度の読書感想文コンクールが終了いたしました。各小学校、中学校、高校から全244点の応募があり、すべて読み審査させていただきました。どの作品も素晴らしく読書を通して学んだこと、自分の経験と照らし合わせて感じたことなど上手くまとめられていました。入賞された児童生徒の表彰式は各学校で行い表彰された子のうれしそうな顔、誇らしげな顔が印象的で、今後の読書意欲への励みになることを願います。

英語教室

画像スライド集

カール先生がアルファベットを教えている写真
アルファベットジェスチャーゲームの写真
絵本を使ってアルファベットを学ぶ写真
カール先生の英語教室の写真
 1月10日(火曜日)に小学1、2年生を対象に町ALT(英語指導助手)のカール先生を講師に英語教室を行いました。英語の基本のアルファベットから学ぶこととし、カール先生が絵本を使いながらABCの紹介をしてくれました。その後、アルファベットジェスチャーゲームやアルファベットカード探しなどゲームを交えながら楽しく体を使いながら学ぶことができました。

冬休み工作教室(タイルでコースター作り)

画像スライド集

コースター作り集合写真
コースター作りデザインを考え中の写真
12月27日(火曜日)に冬休みの工作教室を行いました。いろんな色のタイルを自由にデザインし貼り合わせてコースター作りました。デザインを決めるのに時間をかけ、皆満足のいく素敵な作品を作ることができました。

第7回図書館まつり

画像スライド集

石井聖岳さん読み聞かせの様子
お絵かきを楽しんでいる参加者の写真
石井聖岳さんとお絵かきをしている写真
描いた絵をつるしている高校生の様子
みんなで絵をつるしている写真
クッキーを作っている写真
クッキーで型抜きをしている写真
クッキーにチョコペンで模様をつけている写真
クッキーにチョコペンで模様を描く高校生の写真
ダーニング体験用の刺繍糸
ダーニング体験をしている写真
子どももダーニング体験をしている写真
参加者みんなが真剣にダーニング体験をしている写真
 11月12日(土曜日)に第7回図書館まつりを開催しました。絵本作家石井聖岳さんのワークショップ、お菓子つくり教室、ダーニング体験コーナー、のりものしかけ絵本展、小学生POP作品展を行いました。石井聖岳さんのワークショップでは絵本「ふってきました」の読み聞かせをした後、絵を描き上からつるした紐に張り「ふってきました」の世界を再現しました。子供たちは絵を描くのが好きで何枚も描いてつるして楽しみました。お菓子つくり教室では、デコレーションクッキーを作りました。出来上がったら、ラッピングをしてメッセージカードを書いて完成させました。お互い交換したり、お家へお土産で持って帰ったりしていました。ダーニング体験では、参加者が持参した穴の開いた靴下などにカラフルな刺繍糸で繕いました。いろんなステッチがあり穴の開いたものでもとてもおしゃれに素敵に変身しました。

ハロウィンイベント

画像スライド集

蜘蛛の巣くぐりゲームの写真
蜘蛛の巣くぐりゲーム後にカール先生からお菓子をもらう写真
プラバン工作をしている写真
プラバン工作で焼きあがるのを待っている写真
カール先生の読み聞かせ写真
 10月30日(日曜日)に図書館でハロウィンイベントを開催いたしました。8月から新しく来た英語の先生のカール先生と一緒にハロウィンイベントを楽しみました。
「おばけきょうだいはじめてのハロイウィーン」松田奈那子・作、小学館の絵本を読み聞かせしたあと、カール先生が英語で「しろくまのパンツ」の読み聞かせを行いました。その後は「スパイダーゲーム」として、書架にゴムひもをかけ蜘蛛の巣に見立てて、蜘蛛の巣に触れずにくぐるゲームをしました。参加した子供たちはとても楽しむことができました。最後はプラバン工作をし、思い思いの作品を作ることができました。

どいかやさん講演会絵本「チリとチリリ」ができるまで

画像スライド集

ぬりえを楽しむ参加者の写真
チリとチリリのぬりえ原本の写真
どいかやさんの講演写真
講演会を後ろから撮影した全体写真
チリとチリリの創作話をしている写真
 8月27日(土曜日)に絵本作家どいかやさんをお招きして絵本「チリとチリリ」ができるまでと題して講演会を行いました。どいさんの絵本作家になった経緯や「チリとチリリ」の創作話や作品への思いをお話ししていただきました。講演を聞いた後で、もう一度どいさんの作品を読み返すとまた違った楽しみ方が感じられました。そして、どいさんと言えば、色鉛筆で優しいタッチで描かれた作品です。参加者のみなさんと、どいさんにアドバイスをいただきながら「チリとチリリ」のぬりえを楽しみました。

鉄道展「名寄本線・興浜南線」

画像スライド集

鉄道展に関わる資料の展示写真
スタンプラリーの案内写真
鉄道展で駅の写真パネル掲示写真
鉄道のあゆみ写真
 7月16日から8月17日まで遠軽・紋別地区図書館の共同事業で鉄道展を開催しました。興部町では名寄本線と興浜南線に関する資料とグッズを当時の駅の風景写真とともに展示しました。また、遠軽・紋別地区の8つの図書館をまわるスタンプラリーも実施し町内外から多くの方々が図書館に足を運ぶきっかけとなりました。鉄道ファンは展示の様子を写真撮影するなどの光景もみられました。

絵本「おばけのきもだめし」原画展

画像スライド集

おばけのきもだめし原画展表紙
おばけのきもだめし原画展全体写真
 7月31日から8月13日まで絵本「おばけのきもだめし」山本孝/作、岩崎書店の絵本原画展を開催しました。絵本になる前の素晴らしい原画を見る良い機会になりました。原画展を開催することで、より絵本に興味を持つきっかけになればよいと思います。

おばけやしき

画像スライド集

小道具 お墓
小道具 鳥居
小道具 井戸からはい出る幽霊
小道具 お面の写真
小道具 血の付いた障子の写真
通路を暗幕で隠している写真
書架を暗幕で隠す写真
おばけやしき看板
 8月3日(水曜日)午後7時から図書館がおばけやしきになりました。書架に暗幕を張り、行き止まりを作り迷路して所々にお墓、鳥居、血の付いた障子、井戸からはい出る幽霊、お面を設置しおばけやしきを作りました。参加した子は2~3人でグループを作り、お墓参りをして制限時間10分でゴールするというルールで挑戦しました。スタートした途端に泣き出す子、勇気を振り絞り歩みを進めるが中々進まない子、途中まできてスタート地点に逃げ戻る子、迷路から抜け出せない子、様々でしたが大人が途中から付き添いゴールすることができました。最後にはお迎えに来た保護者の方にも挑戦してもらい「ワーワー、キャーキャー」と楽しんでいただきました。

こどもお仕事ワークショップ消防士を体験してみよう

画像スライド集

消防体験集合写真
放水体験の写真
煙体験の写真
消防車に乗せてもらっている写真
消防車について説明を受けている写真
救急道具の使い方の説明を受けている写真
救急道具の説明を受けている写真
消防士による絵本の読み聞かせ写真
消防の本のブックトークをしている写真
 8月2日(火曜日)に消防士の協力のもと「子どもお仕事ワークショップ消防士を体験してみよう」を行いました。消防士のお仕事や消防車に関する本のブックトークを行ったあと、消防士による絵本の読み聞かせを行いました。その後消防車と救急車の2グループに分かれて、それぞれの役割や搭載している道具などの説明をしてもらい、体験コーナーではテントの中に煙(無害)を充満させ、その中を歩いて実際煙に巻かれたときにどのように行動するかなどを教えてもらいました。また、防火服を着てホースを持ち消防士さながらの放水体験もしました。本で知識や情報を得た後に体験をする、または体験をした後に本で振り返るなど、本と体験を結びつけることができた事業となりました。

夏休み工作教室(電車作り)

画像スライド集

電車作りをしている男の子たち
電車作りをしている女の子たち
電車作り集合写真
 夏休み事業の工作教室では夏休み期間中の「名寄本線・興浜南線」の鉄道展開催に合わせて電車を作りを行いました。細かなパーツを切り貼りして自分の好きな色で電車を完成させることができました。

聞かせ屋。けいたろうさんによる絵本講座&読み聞かせライブ

画像スライド集

サイン会の様子写真
大型絵本「いただきバス」に近づいている様子写真
ウクレレ演奏に手をたたいて楽しんでいる様子写真
「どうぶつたいじゅうそくてい」を読み聞かせしている写真
読み聞かせで手をあげて参加している様子写真
読み聞かせのときの子どもの様子写真
「やさいさん」の読み聞かせの様子写真
大人の部で「どうぶつしんちょうそくてい」の裏話をしている写真
 6月25日(土曜日)に聞かせ屋。けいたろうさんをお招きし大人を対象に絵本講座と子どもを対象に読み聞かせライブを行いました。絵本講座ではけいたろうさんんによるウクレレ演奏で参加者を和ませ言葉遊び絵本や赤ちゃん絵本についてお話をしていただきました。またけいたろうさんの作品である「どうぶつしんちょうそくてい」の創作裏話などもお話していただき、新たな絵本の楽しみ方ができました。子どもの部では大型絵本でたくさん笑い飽きることなく読み聞かせを堪能しました。最後にけいたろうさんから子どもたちへえはがきのプレゼントがありました。

子ども読書の日事業「おまわりさんに聞いてみよう!交通安全のおはなし」

パトカーと記念撮影
 令和4年度子ども読書の日事業として、これからの季節は自転車に乗り行動範囲が広がることから、交通ルールを守り安全に行動できるようになってもらおうと興部警察署の協力を得て「おまわりさんに聞いてみよう!交通安全のおはなし」と題しお話し会を開催しました。絵本の読み聞かせや交通安全絵本の紹介と警察の方からのお話をしてもらった後、子供たちはパトカーと記念撮影を行いました。

最終更新日: