北オホーツク地域循環共生圏
北オホーツク地域循環共生圏協議会について
興部町と北オホーツク地域5市町村(紋別市・雄武町・西興部村・滝上町・湧別町)は、地域で発生するバイオマス資源の域内有効利用を通じた地域循環共生圏を構築することを目的とし、「北オホーツク地域循環共生圏構築協議会」を2019年11月7日に設立しました。
概要
北オホーツク地域は農林水産業が盛んな地域であり、主となるバイオマス資源は畜産ふん尿と間伐材等の木質バイオマスです。これらの地域循環資源であるバイオマスを中心とした脱炭素・エネルギー自立分散型地域(北オホーツク地域循環共生圏)の構築を目指します。
地域循環資源を活用したバイオマス施設の導入を進め、電気や熱、水素、液肥、メタノールといった資源循環型のエネルギーを創出し、生産したエネルギーは地域内の需要先(公共施設・工場・モビリティ・観光施設等)等、幅広い業界へ供給することで、地域資源活用型の農林水産ビジネスや観光ビジネスの活性化を目指します。
また、地域内に複数のエネルギー拠点を設けることで、自立分散電源として災害に強いまちづくりにも貢献します。
このような複数の自治体が広域的かつ複合的に関連し、環境に配慮したうえで、経済的な発展・自立と、防災強化を達成する社会モデルはこれまで例が少なく、北オホーツク地域循環共生圏が他の地域への先導的な事例となることを目指し、協議会において構想の策定と推進を行ってまいります。
地域循環資源を活用したバイオマス施設の導入を進め、電気や熱、水素、液肥、メタノールといった資源循環型のエネルギーを創出し、生産したエネルギーは地域内の需要先(公共施設・工場・モビリティ・観光施設等)等、幅広い業界へ供給することで、地域資源活用型の農林水産ビジネスや観光ビジネスの活性化を目指します。
また、地域内に複数のエネルギー拠点を設けることで、自立分散電源として災害に強いまちづくりにも貢献します。
このような複数の自治体が広域的かつ複合的に関連し、環境に配慮したうえで、経済的な発展・自立と、防災強化を達成する社会モデルはこれまで例が少なく、北オホーツク地域循環共生圏が他の地域への先導的な事例となることを目指し、協議会において構想の策定と推進を行ってまいります。
地域循環共生圏について
「地域循環共生圏」とは、各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方です。興部町が代表申請者となり、環境省の平成31年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業のうち、地域の多様な課題に応える脱炭素型地域づくりモデル形成事業)に応募・採択されました。北オホーツク地域6市町村により北オホーツク地域循環共生圏の構築を目指してまいります。
協議会運営状況報告
第1回協議会(設立総会)
- 開催日・・・2019年11月7日(木曜日)
- 時間・・・・午後2時~午後4時
- 場所・・・・興部町役場3階大会議室
- 概要・・・・構成6市町村、北海道庁、大学、オブザーバー(計29名)が参加し、設立総会並びに今後の調査内容などについて協議。
- 報告第1号 地域循環共生圏構築に向けて
- 報告第2号 北オホーツク地域循環共生圏構築に向けた協議経緯について
- 議案第1号 北オホーツク地域循環共生圏構築協議会設置要綱案について
- 議案第2号 協議委員紹介及び会長・副会長選出
- 議案第3号 今年度業務内容説明
- 議案第4号 調査事項について
- 議案第5号 セミナー及び講演会について
- 議案第6号 第二回協議会開催日について
第2回協議会(幹事会)
- 開催日・・・2019年12月21日(土曜日)
- 時間・・・・午前10時30分~午後0時
- 場所・・・・紋別市役所2階消防会議室
- 概要・・・・構成6市町村、北海道庁、大学、オブザーバーに加え興部町及び湧別町の民間企業・団体(計36名)が参加し、調査状況・共生圏構想について協議。
- 報告第1号 エネルギー生産ポテンシャル調査について
- 報告第2号 消化液利用農家基礎調査
- 報告第3号 エネルギー需要・車両・循環資源調査開始(民間施設)
- 報告第4号 脱炭素型地域づくりモデル形成事業におけるモデル地域選定について
- 議案第1号 北オホーツク地域循環共生圏構想骨子について
- 議案第2号 講演会の開催について
- 議案第3号 啓発資材(HP・チラシ等)について
第3回協議会(幹事会)
- 開催日・・・2020年1月21日(火曜日)
- 時間・・・・午前10時30分~午後0時
- 場所・・・・興部町役場3階大会議室
- 概要・・・・構成6市町村、北海道庁、大学、オブザーバー(計32名)が参加し、調査状況・共生圏構想・今後の方向性について協議。
- 報告第1号 セミナーの報告
- 報告第2号 エネルギー調査とりまとめ
- 報告第3号 循環資源活用ニーズ調査について(消化液利用アンケート)
- 議案第1号 北オホーツク地域循環共生圏構想と課題
- 議案第2号 啓発資材(HP・チラシ等)について
- 議案第3号 次年度以降のとりくみ
- 議案第4号 報告会の開催について
北オホーツク地域循環共生圏パンフレット
協議会にて作成した構想や、共生圏の考え方など詳しく掲載したパンフレットがダウンロードできます。
問合わせ先・担当窓口
まちづくり推進課 バイオエネルギー推進係
- 住所
-
〒098-1692 北海道紋別郡興部町字興部710番地(興部町旭町)
- 電話
- 0158-82-2132(内線323)
- ファックス
- 0158-82-2990