カラダ再起動!夜の動的ストレッチ&サーキット

短時間で「再起動」しませんか?
『カラダ再起動 夜の動的ストレッチ&サーキット』は、仕事終わりに姿勢と可動域を整え、翌日のからだを軽くする夜の運動教室です。
プログラムは、動かしながら伸ばす「動的ストレッチ」と、椅子スクワットやステップ昇降などを組み合わせた低~中強度のサーキット(※)。強度は“会話ができる程度”なので、初心者や運動が久しぶりの方でも安心してご参加いただけます。
長時間のデスクワークでこわばりが気になる方、翌日のだるさを軽くしたい方、仕事帰りや家事の合間に<からだをやさしくリセット>しましょう!
※女性はもちろん、男性の参加も大歓迎です。
※託児ができますので、子育て中の方もぜひご参加ください♪
※サーキットとは、スクワット・ステップ・体幹などを時間制で回して行う全身運動です。
※託児ができますので、子育て中の方もぜひご参加ください♪
※サーキットとは、スクワット・ステップ・体幹などを時間制で回して行う全身運動です。
「カラダ再起動!夜の動的ストレッチ&サーキット」について
開催日時・場所
〇開催日時
実施日 :令和7年10月21日(火曜日)
実施時間:18:00~19:00
〇開催場所
興部町福祉保健総合センター「きらり」会議室
実施日 :令和7年10月21日(火曜日)
実施時間:18:00~19:00
〇開催場所
興部町福祉保健総合センター「きらり」会議室
予約方法
以下のいずれかの方法でご予約ください。
(1)電話(下記「お問合せ先」をご参照ください。)
(2)メール(kenkosuishin@town.okoppe.lg.jp)
(3)お問合せフォーム(下記の「お問合せ先」欄の「お問合せフォーム」を選択してください。)
※(2)及び(3)でご予約の場合は、以下の情報をご記入ください。
・氏名
・生年月日、年齢
・住所(行政区 例:東町・沙留西町など)
・託児の有無(児の年齢・人数)
・安全にご参加いただくため、差し支えない範囲で、循環器系や整形外科に関するご病気がある場合は病名や現在のご様子、運動時の注意点などをご記入ください。
(1)電話(下記「お問合せ先」をご参照ください。)
(2)メール(kenkosuishin@town.okoppe.lg.jp)
(3)お問合せフォーム(下記の「お問合せ先」欄の「お問合せフォーム」を選択してください。)
※(2)及び(3)でご予約の場合は、以下の情報をご記入ください。
・氏名
・生年月日、年齢
・住所(行政区 例:東町・沙留西町など)
・託児の有無(児の年齢・人数)
・安全にご参加いただくため、差し支えない範囲で、循環器系や整形外科に関するご病気がある場合は病名や現在のご様子、運動時の注意点などをご記入ください。
開催情報
対象
以下の(1)~(3)すべてにあてはまる方。
(1)興部町民
(2)小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
(3)60分程度の低~中強度(会話できる程度・じんわり汗をかく程度)運動を実施可能な方
(1)興部町民
(2)小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
(3)60分程度の低~中強度(会話できる程度・じんわり汗をかく程度)運動を実施可能な方
持ち物
・タオル
・飲料
・動きやすい服装
※室内靴はご持参いただかなくて結構です。
・飲料
・動きやすい服装
※室内靴はご持参いただかなくて結構です。
講師情報
一般社団法人 地域ウエルネス・ネット
フィットネスアドバイザー
・中村 和之先生
・福岡 永告子先生
フィットネスアドバイザー
・中村 和之先生
・福岡 永告子先生
問合わせ先・担当窓口
福祉保健課 健康推進係
- 住所
-
〒098-1603 北海道紋別郡興部町字興部138番地の1(興部町東町)
- 電話
- 0158-82-4170
- ファックス
- 0158-88-2130
フォームからのお問い合わせについては、回答にお時間をいただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。緊急の場合は、お電話でのご連絡をお願いいたします。