農業に関する構想・計画
興部町農業経営基盤強化促進基本構想
農業経営基盤強化促進法に基づいて都道府県が作成する「農業経営基盤強化促進基本方針」に即して、各地域の実情を踏まえ、同法6条に基づき市町村が独自に定めるものです。
興部町が策定した農業経営基盤強化促進基本構想は、農業経営基盤強化促進法に基づき、今後、町で育成していこうとする担い手の効率的かつ安定的な農業経営の指標や目指すべき農業構造の目標を明らかにするとともに、その目標の実現に向けて実施していく事項等を定めた総合的な計画であります。
おおむね5年ごとにその後の10年間につき定めるもので、この基本構想に基づいて農業経営改善計画の認定を行います。
北海道農業経営基盤強化促進基本方針が令和5年4月に見直しされたことに伴い、農業経営基盤強化促進法(昭和55年5月28日法第65号)第6条の規定に基づき、興部町農業経営基盤強化促進基本構想を策定しましたので公表いたします。
既に実質化されていると判断できる既存の人・農地プランの区域の公表について
既に実質化されていると判断できる既存の人・農地プランの区域について、次の通り公表します。
問合わせ先・担当窓口
産業振興課 農業振興係
- 電話
- 0158-82-2134(内線342)
- ファックス
- 0158-82-2990