入院案内
1 入院の手続きについて
次の書類を詰所に提出して下さい。
- 健康保険証
- 医療受給証
- 入院願い(指定用紙)食事療養費の減額対象のかたは、会計窓口に減額認定証を提出してください。)
- 寝具類貸与票
2 入院に持参するもの
- 洗面用具:歯磨きセット、くし、石けん、バスタオル、タオル、洗面器など
- 身の回り品:湯飲み、コップ、スリッパ、ティッシュ、はし、肌着など(できる限り名前の記入をお願いします。)
- 寝具:基準寝具を実施していますので持参する必要はありません。
- 印鑑
- その他:症状により特に必要なものは、看護師からおしらせします。
- リハビリ訓練目的のかたは運動着、上靴、腰ひもを用意してください。
3 お食事について
- 朝食8時00分、昼食12時、夕食18時に配膳いたします。
- 病状に応じたお食事を準備いたします。食べにくい、飲みにくい等お困りのことがありましたら、看護師にご相談ください。
4 付き添いについて
当院は定められた基準による看護を行なっておりますので、付添の必要はありません。家族等が付き添いを希望される場合には、看護師にご相談願います。
5 貴重品類について
盗難防止のため持参された貴重品類の取り扱いは充分にご注意願います。
6 喫煙について
喫煙されるかたは、所定の場所でお願いします。
7 電話について
電話は病棟にある公衆電話をご利用ください。
8 面会について
面会は必ず、看護師詰所にお申し出下さい。
- 面会時間は午後9時までにして下さい。
- 面会場所は1階ロビー又は2階食堂、サンルールをご利用下さい。
- 病状等により面会をご遠慮いただくことがあります。
9 駐車場について
駐車場は、外来患者さま専用となっておりますので、入院患者のかたの駐車はご遠慮願います。
10 入院費のお支払いについて
請求書は、10日ごとに納入通知書をお渡ししますので会計窓口にてお支払い下さい。
健康保険証・医療受給証は確認のため、月1回事務に提出願います。
健康保険証・医療受給証は確認のため、月1回事務に提出願います。
11 退院手続きについて
- 1階中央ホール会計窓口で会計をお願いいたします。
- 事前におおよその金額をお知りになりたいかたは、病棟看護師までお申し出ください。
12 診断書が必要な時
証明書や診断書が必要なかたは、看護師にご相談ください。
13 何かお困りのことがある時
医療費、生活上の問題等は、事務室(庶務係)又は看護師にご相談ください。
14 その他のお願い
- 当院では職員への謝礼など、お心遣いは固くお断りしております。
- 避難口(階段、すべり台)避難場所をお確かめのうえ、災害発生時は職員の指示に従ってください。
- 電気製品の持ち込みは看護師にご相談下さい。
- 外泊、外出の時は、看護師詰所に申し出て許可を受けて下さい。
院内施設のあんない
入浴
- 月曜日:気泡浴
- 火曜日:介助浴〈自力入浴可能なかた〉
- 木曜日:介助浴〈自力入浴可能なかた〉
- 金曜日:気泡浴
電気製品
- 病室のベッドごとに、カード式テレビ、冷蔵庫があります。
- 2階食堂に貸し冷蔵庫があります。ご希望のかたは、会計窓口までお申しください。(使用料金1日 150円)
洗濯
2階洗面所に洗濯機がありますのでご利用下さい。