「介護従事者養成事業」制度拡充のおしらせ

「介護従事者養成事業」制度拡充のお知らせ

令和5年4月より、「介護従事者養成事業」の助成内容を拡充し、介護職員の資格取得やスキルアップのための経費を負担している介護事業所等に対し、研修や資格試験にかかる費用の一部を助成しています。
 ※赤字部分は改正箇所

対象となる研修

  • 介護職員初任者研修
  • 生活援助従事者研修
  • 実務者研修
  • 介護福祉士試験
  • 介護支援専門員実務研修受講試験
  • 介護支援専門員実務研修
  • その他(介護職員等として勤務するために必要な研修及び資格)

対象者 

下記(1)~(3)の全てに該当する介護職員等を雇用している介護サービス事業者
(1)町内に住んでいる、もしくは町内の介護事業所等に勤めている(勤めることが決定している)
(2)町税等を滞納していない
(3)研修終了(資格取得)後、町内の介護サービス事業所等に介護職員若しくは介護支援専門員として2年以上勤務する

助成の範囲

対象となる研修等にかかる経費(受講料、教材費、受験費用、交通費)の2分の1。
※最大20万円まで。補講料、追加試験料、宿泊費は除く。
※他の助成を受けた場合はその助成額を除く。
※助成後2年以内に対象者が退職等した場合、助成金の返還を求める場合があります。

申請に必要なもの

  • 介護従事者養成事業助成金交付申請書(下記からダウンロードできます)
  • 資格者証、受講修了証明書または受講修了を証明する書類の写し
  • 受講料等の支払いを証する書類の写し
  • 町税等納付状況調査同意書(下記からダウンロードできます)
  • 確約書/就業証明書(下記からダウンロードできます)
  • 他制度の助成を受けた場合は、助成金の額が確認できる書類の写し

問合わせ先・担当窓口

介護支援課 介護相談係

電話
0158-82-4155
ファックス
0158-88-2130