令和3年度行事報告



「はらぺこあおむし」英語絵本教室

はらぺこあおむし英語絵本教室の写真
 英語絵本教室を1月6日(木曜日)7日(金曜日)に町ALTのケント先生に依頼し2年生から5年生までの児童を対象に行いました。今回は「はらぺこあおむし」を使い、絵本に出てくる曜日や食べ物の言葉を英語で習い、曜日は歌を交えて楽しく教えてもらいました。聞いたことのある単語だと子供たちの反応も良く、初めて聞く単語だと反応が薄かったりしましたが、少しは英語に馴染む時間になったことと思います。2日目は少し時間が余ったので「オレ、カエルやめるや」も英語で読んでもらいました。

工作教室(紙で作るくねくね雪だるま)

画像スライド集

工作教室の全体の写真
紙をハサミで頑張って切っている写真
出来上がった雪だるまに色を塗っている写真
完成した写真
 12月28日(火曜日)に冬休みの工作教室を行いました。厚紙で雪だるまの型をとり、手足を割りピンで止め紐を引っ張ると手足がブラブラと動く雪だるまを作りました。低学年は厚紙をハサミで切るのに苦労していましたが一生懸命がんばって作り上げることできました。

クリスマス会

画像スライド集

クリスマス絵本の読み聞かせの写真
ケント先生に英語を習っている写真
クリスマスのエプロンシアターの写真
リースつくりをしている写真
リース作りをしている全体の写真
ケントサンタからのプレゼントの写真
 12月25日(土曜日)にクリスマス会を行いました。内容はクリスマス絵本の読み聞かせとクリスマスのエプロンシアター、そして町ALTのケント先生にクリスマスにちなんだ言葉を英語で習い、その後、習った英語カードで神経衰弱をして遊びました。3歳の男の子から小学生まで英語を楽しく学びケント先生と交流することができました。最後は色紙でリース作りをしました。

お琴と絵本と絵のコラボ「モチモチの木」ワークショップ

画像スライド集

モチモチの木読み聞かせ写真
モチモチの木ワークショップでクレヨンを削っている写真
モチモチの木ワークショップ参加者の様子写真
モチモチの木ワークショップ作品完成写真
モチモチの木ワークショップ参加者の後ろからの写真
モチモチの木ワークショップクレヨンを削り終わった作品の写真
11月14日(日曜日)に大人を対象にお琴と絵本と絵のコラボとして「モチモチの木」のワークショップを開催しました。まずはお琴の伴奏つきで「モチモチの木」(大型絵本)を読み聞かせをした後、「豆太の見た、神さまのおまつりの木を描こう」をテーマとしモチモチの木を描くワークショップを行いました。お琴の伴奏付きで読み聞かせを聞くと、どっぷりと絵本の世界に浸ってしまう感覚があり、とても素晴らしいものでした。そして、その世界を感じながら、モチモチの木を描く作業に入りました。初めは「これで大丈夫かな」など出来栄えを心配する声も聞かれましたが、完成しフレームに入れるとどれも素敵な作品に仕上げることができました。

ハロウィンイベント開催

画像スライド集

ハロウィンイベントでプラバンを作っている写真
ハロウィンイベントに仮装してきてくれた写真
10月31日(日曜日)に図書館でハロウィンイベントを開催しました。仮装して図書館に来て本を借りたり、プラ板工作をしたり、魔女からの挑戦状で書架や壁に隠されているカボチャやお化けを探すゲームをして楽しみました。館内にはセーラームーンや魔女、孫悟空などに仮装した子で賑わいました。

「きんぎょがにげた」英語絵本教室

画像スライド集

「きんぎょがにげた」英語絵本教室の写真
「逃げた」の例文を勉強する写真

「きんぎょがにげた」英語絵本教室を町ALTのケント先生に依頼し夏休みから3回講座で行いました。図書館に所蔵している英語の絵本で子供たちに馴染みのある「きんぎょがにげた」を活用し勉強しました。低学年からでも楽しく学べる講座でクイズやゲームを交えながら飽きることなく1冊をマスターしました。

「たぬきの花よめ道中」絵本原画展

たぬきの花よめ道中原画展
7月29日(木曜日)から8月12日(木曜日)まで「たぬきの花よめ道中」最上一平・作、町田尚子・絵、岩崎書店の絵本原画展を開催しました。絵本になる前の、貴重な素晴らしい原画を間近で見ることができ原画の素晴らしさを改めて実感することができました。

レザークラフト教室(第6回図書館まつりmini)

画像スライド集

レザークラフト教室参加者の作品写真
レザーに刻印する参加者の写真
レザーに刻印する参加者の手元写真
レザーを磨くことを説明している先生の写真
レザーを磨く参加者の写真
先生によるレザークラフトの説明写真
8月10日(火曜日)に第6回図書館まつりminiの大人の部でレザークラフト教室を行いました。レザークラフトという工芸にあまり親しむ機会がないなか、初心者でも簡単に楽しくできるブレスレットを作りました。刻印棒でレザーに刻印をするのですが、センスが問われたりスマホで検索しどんなデザインにするか悩みながらも自分の作品に満足したり、ほかの参加者の作品を褒め合いながら楽しく和気あいあいと作ることができました。

バルーンアートショー(第6回図書館まつりmini)

画像スライド集

読み聞かせに合わせてクマを作っている写真
作った剣で遊ぶ参加者の写真
バルーンで剣作りの写真
バルーンでぶどうを作っている写真
バルーンで花を作ってもらう参加者の写真
バルーンでドラゴンを作っている写真
8月10日(火曜日)に第6回図書館まつりminiとして、バルーンアーティストの中村寧音さんをお迎えしバルーンアートショーを行いました。寧音さんが子供たちと会話しながら、ぶどう、たこ、ウサギ、ドラゴンなどいろいろな物を作り、その後、絵本「くまのがっこう」の読み聞かせに合わせてクマを作ってもらいました。体験タイムでは参加者が剣作りに挑戦。子どもだけではなく大人も一緒に作り割れる恐怖と闘いながら楽しく作ることができました。

夏休み工作教室(コースター作り)

画像スライド集

刻印棒を選んでいる写真
コースターに模様を入れている写真
工作教室の集合写真
コースターに刻印している参加者の全体写真
コースターに刻印している女の子の写真
8月7日(土曜日)に工作教室を開催しました。今回はレザークラフトでコースター作りに挑戦しました。なかなかレザークラフトを体験することがない子どもたち。色を塗る、はさみを使うなどの工程は一切なく、ひたすら刻印棒でトントンと刻印していき、個性豊かな素敵なコースターを作ることができました。

絵本作家高畠那生さんの「だるま作り」ワークショップ

画像スライド集

だるま作りワークショップ「だるまだ」読み聞かせの写真
だるま作りワークショップ参加者後ろからの写真
だるま作りワークショップ集合写真
だるま作りワークショップ先生の手元写真
だるま作りワークショップ全体の写真
緊急事態宣言により2度延期されていた高畠那生さんによる「だるま作り」ワークショップをオンライン(ZOOM)で開催しました。3度目の正直で念願の「だるま作り」を行うことができる喜びをかみしめながら当日は楽しみながら、そして真剣にだるまに色を塗りこんでいました。定番の赤色だるまから個性豊かなだるままで様々なものが出来上がりました。

たなばた会

画像スライド集

短冊飾りの写真
天の川制作
7月10日(土曜日)にえほんのじかん拡大版としてたなばた会を行いました。
たなばたの絵本の読み聞かせのあと、短冊に願い事を書いたり、夜空に天の川を作りシールや星形の折り紙を貼ってきれいな作品を作り上げました。
参加されたみんなの願いが叶いますように・・・。

子ども読書の日事業「移動昆虫教室」

画像スライド集

幼虫潜り競争の写真
幼虫重さ当てクイズに挑戦する子供の写真
幼虫と触れ合う子供の写真
ヘラクレスオオカブトを持つ子供の写真
ニジイロクワガタを腕に乗せている子供の写真
ニジイロクワガタの写真
ナナフシと触れ合う子供の写真
クワガタの説明をしている講師の先生の写真
クワガタと触れ合う子供の写真
おたまじゃくしと触れ合う子供の写真
4月24日(土曜日)に子ども読書の日事業として「移動昆虫教室」を開催しました。遠軽町の丸瀬布昆虫同好会の皆さんに講師をお願いし昆虫に触れたり観察したり、ゲームをしたりして昆虫について学びました。きっと近くにいるであろう昆虫ですが、なかなか触れ合う機会がありませんが、今回は「カブトムシ」「クワガタ」「ナナフシ」など本物の昆虫を持ってきていただき、実際に触ったり腕の上を這わせてみたり貴重な体験をさせていただきました。初めは苦手意識があった保護者の方もだんだんとかわいく見えてきた、などの感想もありました。

最終更新日: